どうも、ねこん(@nekon26)です。
今回はアニメの中で「BEATLESS」というアニメを紹介していきます。
もくじ
BEATLESSってどういうアニメ?楽しむポイントは?
1.BEATLESS=鼓動無きもの、というタイトルの秀逸性
アニメのタイトルがBEATLESSです。このタイトルだけでは、何のアニメかは想像しにくいです。
しかし、意味がわかった瞬間にそのタイトルはカッコいい表現に見えてしまうでしょう。
BEATLESSとは、鼓動無きもの、という意味です。
鼓動無きものとはどういう意味でしょうか?
その答えは、ロボットです。
このアニメのテーマは人型ロボットなのです。
時代背景は、22世紀前半およそ100年先です。
社会のほとんどが超高度AIにより任せれるようになった時代という設定です。
hIE(Humanoid Interface Elements)と呼ばれる人型ロボット、それはもう人間とは見分けがつかないぐらいのロボットに超高度AIが搭載されているのです。
そのhIEが物語の根幹をなす部分なので、ロボットは鼓動がない→BEATLESSとなるわけですね。
でも皆さん、ロボットもののタイトルでBEATLESSってつけるの凄くオシャレじゃありませんか?
あれ?私だけ…?(笑)少なくとも私は感動しました。
2.ありそうと思わせる実現不可能ではない近未来感
時代設定が近未来なわけですが、近未来のシステムがもちろん出てきます。
- AIが発展して人間の知能を超える超高度AIの誕生。
- 社会のほとんどをAIに任すことができ、自動化される社会。
- 人間がすべき仕事の多くもhIEが肩代わりしている。
テクノロジー好きな私であるため、このようなものも大好物です。
クラウドを通じて、情報収集や物体操作。こういうのもすぐ出来そうです。
AIもどんどん発達してきています。
既に人間の一部の仕事は自動化されていってますし、これからもどんどんされていくでしょう。
ただの夢物語ではない技術であり、実現可能な技術でもあるのです。
3.アナログハック、という重要ワード
BEATLESSには、いくつか独特のワードが出てきます。
その一つに「アナログハック」というワードがあります。
このワードもアニメの根底に関わる重要なワードだと私は思います。
アナログハック
21世紀の現代でも、たとえば警官の格好をした人形を見ると、人は緊張感を抱く。これは、人間が同じ人間の“かたち” に反応して、さまざまな感情を抱く本能のせいである。考えるよりも速く、視覚をはじめとする五感で感情が動いてしまうという意識のセキュリティホールを狙い、人間の“アナログ的な意識”をハッキング(誘導・改変)することを、アナログハックという。この作用を利用するため、hIEは人間の“かたち” をしている。
(公式サイトから引用)
つまり、人間の感情をコントロールしようするものです。
hIEにはそれを最大限利用できる状態になっているわけです。
それと人間はハッキングされているような状況ですから、人間側も気付きにくいという点です。(もちろん、気付く場合もあります)
凄い技術っぽいですが、確かに起こりえそうな現象です。考えた人スゴイです。
4.美少女が出てくる!これに勝るものはない
やはりアニメは感情移入できなければいけません。
キャラクターも大事なことです。
とにかく可愛いです!!
つい意気込んでしまいましたが、これを読んでいるあなたは性別問わず誰か推したいキャラが見つかることでしょう。
そして、アナログハックという重要なワード。
人間とhIEとの信頼関係はアナログハックによるものなのか?
さらにその向こう側、恋愛感情すらもアナログハックによるものなのか?
アナログハックであったとしてもヒトは受け入れるのか?
アニメには戦闘シーンも出てきますが、主たるテーマは「ヒトとモノの関係性」であると私は思っています。
深いテーマだからこそ、美少女が映えるのです。
大切なので2度言います。
とにかく可愛いです!
ちょっとしたムフフな感じもあります。
まとめ:BEATLESSは見るべきアニメ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
- 近未来でhIEという人型ロボットがいる時代設定
- アナログハックという人間をコントロールできる術
- ヒトとモノとの関係性について視聴者も一緒に考えよう
- 推しキャラクターがきっと見付かる
ちなみに、キャラクター名とかシナリオの大筋の情報すら敢えて出していません。見ていない人は出すことによって情報量が多くなってしまい、見るときに先入観を持ってしまうかもしれないからです。
この情報で興味を持った方は、まず1話目を見るのを推奨します。録り貯めているのであれば是非。ない方はネット配信系になると思いますが是非。
執筆現在(2018年4月末)は、まだアニメが途中なので私自身どういう結末を迎えるかは知りませんが、今後の展開が楽しみです。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
そして、あわよくばBEATLESSに興味を持っていただけると幸いです。
よろしければどうぞ。Amazonでは色々な関連商品も見つかると思います。